学習の手引き

ビジネス実務与信管理検定試験では、与信管理に関する幅広い分野の知識を体系的に理解していることが問われます。
そのため、与信管理実務の経験を充分に有している方は、日々の実務で習得した経験・知識を試験の場で発揮することができます。
また、実務経験の浅い方やこれから与信管理実務に携わりたいと考えている方がビジネス実務与信管理検定試験合格に向けて学習を進めることは、与信管理実務のスキル向上に直結します。
当研究所では、以下の学習コンテンツおよび書籍による学習を推奨しています。

 無料学習コンテンツのご案内

ビジネス実務与信管理検定試験3級受験者向け

ビジネス実務与信管理学習ツール(トライアル版)で3級練習問題(無料)をダウンロード!

3級練習問題ダウンロードはこちら

ビジネス実務与信管理検定試験2級受験者向け

ビジネス実務与信管理学習ツール(無料トライアル版)で2級練習問題にチャレンジ!
※お申込者はさらに、15分で学ぶことができる合格対策基礎講座動画(無料)を視聴いただけます。

2級対策コンテンツのお申込みはこちら(無料)

ビジネス実務与信管理検定試験1級受験者向け

協賛企業のリスクモンスター(株)で実施している合格対策講座(セミナー)を受講!

合格対策講座の詳細はこちら

 無料アプリ ビジネス実務与信管理検定3級対策

ビジネスパーソンとして業務上理解しておくべき基礎的な与信管理知識が学べるアプリです。
模擬問題や与信管理を学ぶ書籍などを搭載したスマホアプリです。


 無料アプリ ビジネス実務与信管理検定試験2級対策

「与信管理実務の専門家を育成すること」を目的として作られたアプリです。
模擬問題や与信管理知識習得に役立つ動画を搭載したスマホアプリです。


 無料アプリ ビジネス実務与信管理検定試験1級対策

「与信管理の基礎」、「経理・財務分析」、「債権保全・回収に関する法務」の3科目別に模擬問題を解くことで効率的な学習を行うことができます。
無料で30問の模擬問題が学習でき、さらに有料で60問の模擬問題にチャレンジできます。
また、本番の試験を想定した、模擬試験モード(無料)も搭載しており、より実践的な試験勉強にご活用頂けます。


 学習ツールのご案内

有料 ビジネス実務与信管理検定試験 学習ツール

与信管理を効率的・効果的に学習できるよう、当研究所がリスクモンスター(株)および(株)TKCと共同開発した学習コンテンツです。トライアル版は無料で1週間お試しいただけます。
※別途お申込みが必要です。


 書籍のご案内

与信管理論

「与信管理」は、自社の与信量や与信先の企業情報を管理分析して、債権回収における貸倒れリスクをできるだけ回避するために必須な業務といえます。しかし一方で、与信管理業務の外延は広いため、担当者が体系的に理解しながら実務を習得するには、膨大な時間や経験を必要とすることが現状の課題となっています。
本書は、その課題を解決することを目的として、与信管理業務を与信管理の基礎、与信管理制度の構築と運用、企業買収、信用情報の収集、定量・定性・商流分析、契約と担保、債権の保全・回収といった重要な要素に分解したうえで、与信管理に関する考え方や実務手続、雛型を網羅的に解説しております。
まさに、与信管理担当者のバイブルとして、皆さまにお勧めできる一冊となっております。

  • 編集:リスクモンスター株式会社
  • 発行:株式会社商事法務(2012年4月20日)

企業審査ハンドブック

先の読めない時代だからこそ求められるプロの技と知恵の集大成本です。新たに「企業再生の視点」も取り込んだ実践的ロングセラーテキストの全面改訂版になります。また細かい技法を詳述することは避け、知恵を織り込んでいます。ケースを多く載せ、具体的なノウハウの習得に役立つようにした、経験を補うノウハウ集です。

  • 著者:久保田 政純
  • 発行:日本経済新聞出版社(2008年7月)

債権回収基本のき

債権回収の流れを法律用語、法制度などの説明をからめて解説する第1部と、想定場面ごとに対処法を解説した第2部との2部構成になっています。債権管理・回収の初学者向けに、必要最小限の知識が短時間で身に付くようまとめました。

  • 著者:権田 修一
  • 発行:株式会社商事法務(2011年10月)

最新情報はこちら

与信試験情報 twitter
TOP

TOP