商品引揚げ
用 語商品引揚げ(しょうひんひきあげ)
        解 説
        
      取引先が、信用不安・倒産状態に至った場合に対処する債権保全・回収方法の一つで、相手方のもとにある商品を引き揚げて債権回収を図ることです。商品引揚げは、自社が売った自社商品を引き揚げる場合と取引先が他社から購入した他社商品を引き揚げる場合に分かれます。いずれの場合においても、相手方が倒産の危機に瀕している時期になされるほど、他の債権者を害する行為として取り消されたり(詐害行為取消権)、相手方が倒産した場合は破産管財人から否認権を行使されて商品の返還を求められる可能性が高くなり、注意が必要です。
検索項目
五十音調べたい用語の頭文字の五十音をお選び下さい。
用 語調べたい用語をお選び下さい。
- サービサー
 - 債権管理
 - 債権・債務
 - 債権償却
 - 債権譲渡禁止
 - 債権譲渡登記
 - 債権担保
 - 債権放棄
 - 債権保全
 - 在庫買上げ
 - 財務キャッシュフロー
 - 債務超過
 - 財務分析
 - 債務名義
 - 詐害行為
 - 先取特権
 - 差押え
 - 差押禁止債権
 - 三角相殺
 - 残存耐用年数
 - GC注記
 - 仕入債務
 - J-SOX法
 - 資格証明書
 - 時価純資産法
 - 事業譲渡
 - 資金繰り
 - 資金繰り表
 - 事故
 - 時効の利益の放棄
 - 自己資本比率
 - 資産
 - 試算表
 - 示談
 - 質権
 - 執行手続
 - 実測面積
 - 私的整理
 - 私的整理に関するガイドライン
 - 自働債権
 - 支払サイト
 - 支払手形
 - 支払督促
 - 支払利息率
 - 資本
 - 資本生産性
 - 借地権価格
 - 社内格付
 - 収益性分析
 - 収益認識会計基準
 - 集合債権譲渡担保
 - 集合物譲渡担保
 - 集中管理が必要な与信先
 - 出荷案内書
 - 出荷停止
 - 受働債権
 - 純資産
 - 紹介取引
 - 少額訴訟
 - 償却
 - 商業登記簿
 - 上場会社
 - 譲渡担保
 - 商品売買基本契約
 - 商品引揚げ
 - 賞与資金
 - 署名
 - 所有権移転請求権仮登記
 - 所有権留保
 - 所要運転資金(経常運転資金)
 - (法人)申告所得
 - 新設合併
 - 人的担保
 - 信用調査
 - 信用調査会社
 - 信用調書
 - 信用不安情報
 - 信用不安の抗弁
 - 推薦取引先
 - 随伴性(担保物権)
 - 税引前当期利益
 - 税務申告書
 - 税理士
 - 前期損益修正益・損
 - 船舶・航空機担保
 - 増加運転資金
 - 相殺
 - 総資本
 - 総資本回転率
 - 総資本利益率
 - 損益計算書
 - 損益分岐点
 
